2010 年8 月12 日
牛乳パックでオブジェ


小鳥のカップル
雪だるまのしおり
ジンジャーボーイのしおり
桜


紅茶やコーヒーで色をつけることができますよ


2つ合わせると
たまご型になりますよ


ハート型の写真立て
ルノワールの絵(雑誌の切り抜き)を入れてみました
投稿者:マツえもん、修造
at 13 :58
| リエーコ工作
牛乳パックでハガキを作ろう
牛乳パックからつくるエコペーパー雑貨↓


ネットでも「牛乳パック 工作」で
検索したら色々出てきますよ

クッキーやパンを作るように色んな形を作って遊べますよ


牛乳パックの 表と裏の紙をはがして
中の白い紙だけにします
(水に3日間ほどつけておくとはがしやすい)

弱火で20分程煮て紙をふやかしましょう


数回に細かく分けてやりましょう


4センチ程の丸が2つできます


水きりネットの上に
フォトフレームの枠を置き
水で薄めた紙を入れます


牛乳パック1個で3〜4枚のハガキができますよ

(ホームセンターで売っている
エコペーパーキットを使うと、キレイにできます!)

立体も作れます


色んな形を作ってみましょう



水につけておくと芽が出るらしいのですが・・・
出るかなぁ


にゃんこ (手で穴を開けて作りました)
目玉のおやじ、鬼太郎、水木先生
(チラシの切り抜きを貼りました)
牛乳パックの屏風
夏バテ予防にオリジナル屏風を作りましょう
牛乳パックは厚紙なので
切って折り曲げれば、机の上に立たせることができます

雑誌の切り抜きなどをお好みに貼れば
あなただけのオリジナル屏風が簡単にできますよ


愛する物を集めて、のりでペッタンコ

向井 理さん、エレファントカシマシ、ひこにゃんがまさかのコラボ

わたしの屏風で生まれた奇跡のコラボ



粋なバンドを目指す
エレカシ宮本さんは桜よりも梅がすき。
理由は、梅が激渋だからです!
職場や学校、部屋の机に飾って、個性をアピールしちゃおう

疲れた時は屏風を見てほっこりしましょう
